看板を作る 製材

どんな看板にする?

伐採を頼んだ地元の後輩の伐採業者と雑談をしてて、キャンプ場作るなら看板が必用だろう。 どうするつもりか聞かれたので居酒屋の屋根に取り付けているブリキの看板を外して、それを塗装しなおして使うつもりだと言ったら、それじやキャンプ場の雰囲気に合わないからやめた方がいいと言われた。 確かにそうだよなと思ったがほかに案が浮かばない。 なにか案があるか彼に尋ねたら今回伐採した木の中で根本付近に曲がりが入っている大型の木があるのでそれを使ったらどうかと言う。 それはいい案だがまずどうやって看板用の板にするんだと尋ねた。 すると近所に製材やっている友人がいるから俺が頼むと言ってさっさ連絡を取る。 翌朝の朝持ち込むことになり夕方後輩が私の軽トラに積み込んでくれた。 さらに念を入れてプロっぽいロープワークで荷台に固定してくれた。  翌朝 12月24日8:30ごろ製材所に持ち込む。 年内は立て込んでいるので年明けてやるとのことだった。 料金を聞きたかったがなんだか今更値段聞いて高くても断るわけにもいかず正月明けまで聞かないでいることにした。

製材完了

1月8日午前製材所から製材終わったとの連絡入る。 午後引き取りに行く。 製材所に行くと看板用の材木と思われる7枚の分厚い板が積んである。 そこの主人に挨拶するとまずリフトで積み込んでくれた。 それから乾燥の仕方を詳しく教えてくれる。

乾燥の仕方

①ちゃんと乾燥しないと反り返りが大きくなったりヒビが入る。②風ととうしの良い日陰で3月月程乾燥させる。③そる面(木の中心から外側)を下にしてその上に思い板から順に重ねること。④板を重ねる際密着するとよくないので角材を間に入れること。と言ってわざわざ1mほどの長さの5cm角材10本ほどくれた。                             

料金

最後に少しおそるおそる料金を聞いた(おそらく〇万円かな?と思った) そしたら主人曰く4千〇百円ばってん4000円でよかばい。 えっそんな安かと! 1枚600円弱! 何かの間違いじゃ! と思いながらも丁重にお礼を言い家に帰る。 さっそく乾燥のため軽トラから降ろす。 最初の3枚は自力で何とか下ろせた。 しかし4枚目は重いぞ!  とてもじゃないが腰が持たん その日は諦めて翌日息子に手伝ってもらう。

皮剥ぎ

翌日残りの板を軽トラから降ろし乾燥場所を準備していたら後輩の伐採業者が来て 「乾燥する前に皮をはがんと乾燥してからはなかなかとれんよ」という。  さらに親切に皮ハギのコツを教えてくれる。 結構時間かかりそうなので後日1日がかりで皮ハギを行い自宅軒下で乾燥を始めた。                      

製材直後の皮つき板